« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年1月

久しぶりにツーリングに。

今日は久しぶりにラプタでプチツーしてきました。

集合場所に5分ほど遅れて到着。

Img_1898

「おそい!」とかずさんに怒られる(笑)
だいたいかずさんより遅く着くと集合時間関係なく叱られます( ̄◆ ̄;)

今日の目的、清水の河岸の市にある馬鹿貝さんに。

河岸の市の駐車場は車は有料ですが、バイクは無料。
駐車場入り口の「バイク置き場」にバイクを停めます。

Img_1899

河岸の市の建物は海のすぐそば。

Img_1900 干物になりかけのお魚が美味しそう

Img_1901 ちらっと見える富士山w

開店と同時に入り、あれこれ悩んで注文。

Img_1902 ねぎとろ丼。クーポン使ってイクラをゲット

Img_1903   Img_1904

他にマグロのホホ肉とかシシャモを焼いて食べました

その後、新東名のネオパーサ清水に寄りクシタニを見て
(光岡自動車のオロチが中古車で売ってましたよ。850万くらいだったかな。)

また下道に下りて、かずさんについて走り
気がつくと富士宮の浅間神社でした;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

そこで、かずさんとお別れし帰宅しました。

あ~ラプタ面白かった

監督、またツーリングに誘ってくださいw

| | コメント (4) | トラックバック (0)

CBR125のマフラー交換

先日大先生の口ききでCBR125のマフラーを購入。

Img_1880

今日はそのマフラーをつけてみました。

Img_1885

音量が心配かな

美容院に行ってきたピッチ。

モフモフです

Img_1889

| | コメント (4) | トラックバック (0)

抜釘手術

昨年の5月に左足の外果骨折で手術で入れたワイヤーを今日抜いてきました。

昨日の23時から食事禁止今朝7時から飲み物禁止と指示が。
8時半までに受付を済ませるよう言われ早めに病院に行きましたが
受付が8時半にならないと開かないって

9時に外来の看護士さんに連れられてオペ室に。

更衣室で着替えるよう言われてロッカーに荷物をしまい
手術担当の看護士さんと歩いて手術室に入り、自分で手術台に乗りました。

なんかヘンな気分w

点滴の針が入らず格闘する看護士さん。
痛がる私

でも、こんなのは痛いうちに入らないと、この後思い知るのですが。

前回の手術は脊髄麻酔だったのですが、今回は局所麻酔。

担当の先生が
「麻酔の針を刺す時に痛むくらいで、あとは触られてるのが分かる程度だから」
と、言われ、入院しないで済むなら家事にも仕事にもあまり支障が出ないので
日帰り手術にしたのですが・・・

まず、メスで切られてるのが分かる。
その後、骨を触ってワイヤーを確認させると激痛Σ( ̄ロ ̄lll)

いたい、いたい、と訴えると麻酔追加。

で、ワイヤー(3本入っていた)を抜くときに、ありえないほどの激痛(。>0<。)

ゴリゴリっと骨からワイヤーが抜かれるのが分かるのですが
足が抜けるんじゃないかと思うほどの痛みです。

もう泣き叫ぶしかありません

看護士さん達に励まされたりしても、痛いものは痛い。
あぶら汗と涙で顔はグショグショ
看護士さんが拭いてくれるけど、どんどん汗が出てきます。

2本めを抜いて、あまりに私が痛がるので麻酔追加。

この時点で過換気症候群になり、一旦休憩。
血圧が108から152まで上昇です

看護士さんが「目を開けて。こっち見て」とか話しかけてきますが

「やだ!!」と言って拒否

手や足が痺れてきて、自分でも危ないなって感じてきます。

数分して看護士さん達が一生懸命話しかけて体をさすってくれたおかげか
なんとか呼吸が戻りました。

で、最後の1本のワイヤーを抜く。
これは多分8の字に結紮したのだったと思うのですが(見えないから分からないけど)
抜くときにワイヤーが大きくカーブしてるのが分かりました。

この1本が一番抜くのに時間がかかり痛みもピークに。

「もう抜けたから」と言われたあともジンジンと痛みが続き
しばらく「痛い、痛い」と言ってました。

縫合する時も皮膚に糸が通るのが分かるので、なんともイヤな感じでした。

終わったのが10時40分。

「車イスを(外来の看護士さんに)持ってきてもらうから」と言われましたが
大丈夫だから、と歩いて先生と話しながら手術室を出て更衣室に。

着ていたものは汗でビッショリになってました。

外来の看護士さんに伴われて受付に戻り、会計を済ませて
薬局で処方箋の薬を受け取り12時に帰宅しました。

今回の手術代は、5793点(手術点数5281点)で 17380円でした。

安く済んで良かったですが、局所麻酔での抜釘手術はお勧め出来ません(;´д`)トホホ…

明日は仕事で消毒に行けないので、月曜に行ってきます

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年になりました

昨年はいろんな方々にお世話になりました。

今年もまたお世話になるつもりです( ̄ー+ ̄)
そして新たにお世話になる方も・・・

どうぞよろしくお願いします

昨年のレースは
レン耐
 2月19日 筑波 6位(麺食いレーシング蕎麦組)
 3月 4日 明智 3位(いずのすけ中部支部)
 9月23日 筑波 3位(いずのすけ)
11月25日 明智 4位(いずのすけ中部支部)
12月 9日 筑波 7位(いずのすけ)
12月23日 榛名 6位(いずのすけ)

ミニろく
10月28日 FSWショートコース 2位(3台中)

5月に骨折して走れなかった期間があったけど、まぁ参戦したほうかなw

今年はもう少しラプタに乗ろうと思います(≧m≦)
外出出来る日が少ないからやりくりが大変だし
2月から勤務時間も増えるので、どうなるか分かりませんが

レースのほうは・・・今年は出れるか微妙かも。
一緒に出てくれる方がいれば出たいと思ってます。

出れなくてもサーキットには走りに行きます

来週は抜釘手術。
翌日から仕事ですが((・(ェ)・;))
痛みや腫れが出ないことを祈ります

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年3月 »