« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

白糸スピードランド

今日はマイミクのSkiBさんが白糸で走ると言うので、見学に行ってきました。

家を出たときは曇りだったのですが、西に向かうとだんだん雨が降り出して
白糸スピードランドに着いたときにはしっかりでした。

Img_1813_2

それでも参加者多数でした。

Img_1815 寒いので、こういうお店が来てくれるといいですよね

Img_1817 雨がひどく走行するか悩むSkiBさんw

Dscn8590   Dscn8597
少しだけ走って帰ってきました
これじゃ走れないですよね。

SkiBさんに、渡辺一樹選手を紹介してもらい記念撮影

Img_1816

雨がひどいのにガンガン走ってました(o^-^o)

SkiBさんやそのお知り合いの方々といろいろ話せて楽しかったです

次回はガンガン攻めて走ってるSkiBさんを見たいな~w


にほんブログ村

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年 レン耐 榛名 Rークリスマスカップ

12月23日のレン耐レポです

特スポが終わって、すぐレン耐のブリーフィング。

Img_2384   Img_2386
クリスマスなので、事務局の方もプチコスプレ(o^-^o)

Img_1800 拓磨さんもチョッパーの帽子を被ってました

今回のチームいずのすけメンバーは、かずさん、NoriNoriさん、ひいこ の3人。
3時間耐久です。

ピットイン時のお題は3、6、9回めの時だそうで。
3人で参加だとかなり慌しくなります。

練習走行はかずさんとNoriNoriさんで走行です。
先にかずさんが少し走り、残り時間を久しぶりにレースに参戦のNoriNoriさんが
走行だって言うのに・・・

Img_2388 うどんを茹でるのに忙しいNoriNoriさん

監督に怒られるのでw「私がうどんを茹でますから早く支度を~」\(;゚∇゚)/

と、言ってるうちに監督が走行を終えて帰ってきちゃって・・・
慌てて出てくNoriNoriさん監督は呆れてました(爆)

今回の私達が乗るエイプ。

Img_1797

実は朝、連勝チームの方に「これに乗るの?」と聞かれ
「これ、一番遅いバイクだよ」(^-^;と言われました。 Σ(;・∀・)ガビーーン

練習走行を終えた監督も「走らない・・・」と。
筑波に続き、また苦戦を強いられそうです

午後1時にレーススタート。24台のマシンが一斉に走り出します。
榛名で24台だとあちこちでの混雑が目立ちます。

Img_2368 スタートライダーはかずさん。

NSFに乗った後なので、かなり遅く感じるんじゃないでしょうか(≧∇≦)

バイクは確かに遅いようで、いつもならサクサク抜かす監督が
なかなか抜かせずに苦労しているように見えます。
タイムを見ても、100ccトップより約2秒遅く 50cc数台よりタイムが1秒ほど遅いです。
筑波に続き今回も入賞は難しそうです

Img_2391 第二ライダー ひいこ

今回は面倒でタスキをしなかったのですが

Img_2411   Img_2456

集団でコーナーに入ることが多いことΣ(゚д゚lll)アブナッ !
あ~タスキしていれば良かったって思いました。
次回はまたタスキして突っ込もうっとw

Img_2424 第三ライダー NoriNoriさん

バイクに乗るのが半年ぶりだそうで。
ツナギが着れるか心配してましたが、入って良かったです( ´艸`)プププ

30分ずつ2回走行してNoriNori先輩無事チェッカー

なんとか6位入賞

Img_1808

それでも、あのバイクでよく頑張りました(*^m^)

帰りに拓磨さんに挨拶しに行ったら
「ひいこさんはもっと上手くなろうねぇ」と言われてしました

いつまで経っても進歩しない私・・・悲しいなぁ (´・ω・`)ショボーン

反省会はジモッキーなNoriNori先輩の案内でパンプキンに。

知らなかったのですが、ここってテラ飯で有名なお店だったようで。

オムライスプレートなるものを注文した私の目の前に置かれたのは

Img_1802

巨大なオムライスと、その1/3のオムライスの上に乗ってる大量のサラダ!!(゚ロ゚屮)屮

あの・・・どう考えても無理ですから。

グンマ恐るべし ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

なんだか敗北感いっぱいでグンマから退散いたしました

今年のサーキット走行はこれでオシマイ。
来年1月には今年骨折して手術で入れたワイヤーを抜く手術を受けます。
なので、走り始めるのは3月くらいかな。
2月は寒いから多分走らない(爆)

今年一緒に走ってくださった方々、また来年もお付き合いください
来年は「少しは上達したね」って言われるようになりたいです。


にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年 レン耐 榛名 Rークリスマスカップ(特スポで転倒した編)

12月23日は榛名で行われたレン耐に参加してきました。

Img_1796 快晴寒いけど

午前にエイプで走るライディングスクールがあるというので
こちらにも参加。

前々回の明智で拓磨さんが「2台貸してあげられる」と言うので
かずさんに一緒に走ってもらって教えてもらおうと思っていたのですが・・・

意外にも今回の榛名のレン耐は大盛況で、1チーム1台しか借りられないことに

結局かずさんが自分のNSF100を持ち込み(午前は一般走行も可)
一緒に走ってもらいました。

Img_1798 一般走行で先に走るかずさん。

ライディングスクールが始まって、私も走行開始。

↑同じチームのNoriNoriさんが撮影してくれた走行の様子。

スクールと聞いていましたが、先導があるわけでもなく
1時間自由に走れるだけだったみたい(゚ー゚;

ライスクではなく特別スポーツ走行ですね。
普段は転倒するとチームの方々に迷惑がかかるし
5000円徴収されるので、どうしても抑え気味で走るのですが
これはレースじゃないし、転倒してもOKなので
気にせず走っていたら・・・

転んじゃいました(;´д`)トホホ…

ピットインしてバイクのダメージを見てもらってる間にメカニックの人に
「なんで転んだか分かる?」と聞かれたので「わかんない」と答えたら
「なんで転んだか分からないんじゃダメやん!
よく考えてみぃ 転んだ原因が分からないんじゃ転んだ意味ない」と( ̄◆ ̄;)

体は大丈夫だって言ったら「もう一回走って考えてこい」って送り出され

ピットで一旦停止してアドバイスしてくれたかずさんにも「はい、行ってみよう」と言われ

そのまま走行開始(みんな、スパルタ

気がついたら50分ほとんど走ってました。
面白かった(o^-^o)

走行後、かずさんの車載カメラの動画で私の転倒シーンを見たメカニックの人が
「う~ん、ここで転ぶかなぁ
バナナの皮が落ちてたんとちゃう?」(笑)と言ってました。

後ろを走ってたかずさんも、路面に何かあったんじゃないかって。

なので、転んだことはあまり気にせず怖がらず、また走りたいと思います


にほんブログ村

| | コメント (4) | トラックバック (0)

CBR125Rのタンク取り付け

10月のミニろくで壊れたCBR。

Fブレーキマスターやステップ、スライダーの交換は済ませてましたが
タンクの取り付けをしないまま放置になってました

日曜は天気も良く気温も低くないと予報で行ってたので
「よし。日曜には絶対仕上げるゾ」と朝から気合充分w

008   009
↑ミニろくで凹んだタンク。
POTENTIALさんに依頼して直して貰いました。

Img_1708
↑綺麗に直ったタンク ロゴで遊ばれていますが

しかし、このタンクをつけるわけではありませんw

転んで凹んでも直さなくてもいいように、ヤフオクで中古のタンクを購入。

Img_1702

来年のミニろくはこれで走ります

タンクに付いてる負圧コックなどは無かったため、もともとあるものを移設しようと・・・

Img_1751   Img_1752
太さが違うじゃないの~!!(゚ロ゚屮)屮
なんでこう微妙に125と150は違うのかなぁ

なんとか加工して無事つけたけど。

Img_1753

思ったより時間がかかり、終わったのは昼過ぎでした(;´▽`A``

ちなみにタンクを車体に取り付けるのは一人では出来ませんでした
タンク持ち上げてホース繋いでロックしてって、どうやって一人でやるんだろε-( ̄ヘ ̄)┌

それで午後はパン作り。
コーンマヨパンとクルミパンを作りました

Img_1754

POTENTAIL HPはコチラ


にほんブログ村

| | コメント (8) | トラックバック (0)

最近のピッチ

先週のことになりますが、12月6日ピッチが我が家に来て一年が経ちました。

Img_0401 その時のピッチ。

誕生日が分からないので、うちの子になった12月6日を誕生日に
その日はお祝いしました。

寒くなってきたので、旦那さんが電気あんかを買ってベッドに入れてくれました。

Img_1724

サークルの中にいる時はベッドに入ってヌクヌクしてますw

でも、サークルから出てるときはストーブ前のソファーがお気に入りな様子。

Img_1740 うとうと・・・

Img_1747 すやすや・・・

一昨日御殿場のプレミアムアウトレットに行って

Img_1742

ピッチにニット帽を購入

Img_1743 あ、ワタクシ先日20cmほど髪を切りました

Img_1744 ちょっと大きかった でも似合う

さて、来週はワクチンを受けてこなくちゃね


にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年 レン耐 筑波 R-18

12月9日に筑波で行われたレン耐に参加してきました。

朝8時半ごろサーキットに到着したのですが、とにかく寒い((・(ェ)・;))
池が凍っていたらしいですw

今回のレン耐はガチ3時間耐久レース。
いつものピットイン時のゲームがないので、お題をクリアするための時間ロスはありません。

ただし、いつものようにチームのライダーの平均体重でピット回数が定められていて
なおかつ「一人の連続走行時間は30周以内」
オーバーした場合、一周につき一周減算 モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

なので、だいたい25分でライダー交代かピットスルーをする事に。

今回のチームメンバーは
かずさん、Yoshiさん、よはんさん、ひいこ
の4人です

今回のマシンはコレ。

Img_1735

あれ?これって前回の明智の時に、最後にハデに転倒して
フロントが逝っちゃってたマシン・・・ですよね?

予想通り、練習走行で始めに走ったかずさんがフロントタイヤがおかしい、と。
とりあえずYoshiさんに走行してもらい、その間にかずさんがメカニックに話しに行く。

帰ってきたYoshiさんに聞くと「感じなかった」との事w

それでもオフィシャルの方が持っていって見てみると
フロントタイヤが左右にブレる。
ホイールが歪んでるそうなので、残りの練習走行時間にホイールごと交換。

最後一周だけよはんさんが走りましたが「なんかヘンな音がする」って∑(゚∇゚|||)

そのまま整列してレーススタート。
フロントタイヤはピカピカの新品なので、心配しながら見てましたが
さすがかずさん、抑えつつもいい感じで走ってます。

Dscn8357 第一ライダー かずさん

それでもタイムは2秒ほど遅いかな。
やはりマシンの調子は良くないのかな、と感じます。

Dscn8483 第二ライダー Yoshiさん

いつもながら危なげなく走ります。

Img_2253 第三ライダー ひいこ

みんなに「ずるい」とか「必要ない」とか言われつつ
初心者の目印のタスキをして走ります(・∀・)ニヤニヤ
永遠の初心者ですみません!!

Img_2302 第四ライダー よはんさん

今回初めて同じチームでの参戦です。
以前からレン耐でお会いしたり、周平塾やBKでもご一緒してた(らしい)のですが
この日に初めてじっくり走行を見せていただきました。
カッコいいですねぇ速いし

走り終えたよはんさんと話したのですが、やはりマシンの調子は良くないみたい。
全開にすると失速したりガチャガチャと異音がするし。

でも、今日はこれで頑張るしかありません。

一本目25分、二本目20分の走行を無事終えてレース終了

私達チームは、今回は心配してたガス欠になりませんでしたが、
ガス欠で停まる車両が何台かあったようです。

結果は7位。入賞ならず

それでも皆頑張って走ったし、楽しかったです(o^-^o)

かずさん、Yoshiさん、よはんさん、一緒に出てくださってありがとうございました

参加された皆様、オフィシャルの方々
企画してくださってる拓磨さん、MCを務めてくれたヨシナリさん
お疲れ様でした( ̄▽ ̄)

あ、takuma-gpで優勝したマミさん優勝おめでとうございます
今年頑張った成果が出ましたね。

年間チャンピオンに輝いたマミさんの旦那さま、おめでとうございます

来年も頑張ってください


にほんブログ村

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »