2010年ミニろく最終戦レポ
11月7日に行われたミニろく最終戦。
朝7時にピット集合です。
私が到着した時には既に3人の方がピットにいて
前日の不具合のあったクラッチ板の交換を済ませていました。
7時からスタート前点検でMFJ車検委員がピットを巡回して
マシンをチェックし、点検に合格するとステッカーが貼られて
出走できるそうです。
8時からはストレートコース上でブリーフィング。
その前からコースに入れるようになったので、早速入ってストレートを撮影(゚▽゚*)
ブリーフィングの後、9時15分までにスタートグリッドにマシンを並べます。
私達チームは30番めくらい(申し込み順w)
今回は110台参加なので、最終コーナーのほうを眺めると
遥か彼方まで人が・・・∑q|゚Д゚|p
9時30分 ルマン式でスタート。
レン耐と違って、マシンに跨ってからのエンジンスタートなので
エンジンがかからなくて出遅れたり、エンストしてコースの真ん中に停まったり
なかなか危険な感じです
20分走行した時点でピットインサインを出してライダー交代。
転倒やマシントラブルでピットインした場合は、その時点でライダー交代なんだそうで
私は第三ライダーなので、だいたい10時20分過ぎから出走だなぁと
ツナギも着ずにサインドウィッチを食べていたら
なんと、2周でスタートライダーのKさんがピットイン!!(゚ロ゚屮)屮
転倒したらしくグリップエンドが削れて無くなってます。
体のほうは大丈夫なようで一安心。
話を聞くと、シケインでペースの遅いバイクがアウトから被せてきて
完全にラインを塞がれて追突を避けるためブレーキをかけて転倒したそうです。
今回のレースは、バイクのスピード差もかなりあるのに加えて
ライダーにもかなり差があるので、注意しないといけないようです
Kさんがピットインしたので、第二ライダーのTさんに交代。
え?ってことは、20分後にはひいこの番だよ( ̄Д ̄;;
しかも、Tさんにトラブルがあったら、その前に走ることになるかも!
慌ててツナギを着ます。
Tさんは順調に、いいペースで走り予定通りピットイン。
いよいよひいこの番ですι(´Д`υ)アセアセ
Kさんの話を聞いて、すっかり怖くなっているので、びびりみったーききまくりですw
走ってみると確かにシケイン入り口で団子状態になることが多く
それでも上手な人はスパッと抜いていくのですが
ひいこは抜きどころが分からず、後ろについてしまう事もしばしば~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
なんとか無事走り終えて聞いてみると、やはりタイムのバラつきが大きいようで。
2回目の走行はもうちょっとタイムを縮めよう、と思いました。
次の走行までは約2時間あるので、ツナギを脱いで
モニターを見たり、給油を手伝ったり、昼食を済ませたりして過ごします。
始めはクラスで40番台だったのに、いつの間にか20番台まで順位が上がっていて
モニターを見ていても楽しいです(゚▽゚*)
それでもモニターばかりは見ていられません。
サインボードを見逃されてピットインしてもらうのに苦労したり
転倒があったり、ガス欠しそうになったり、と結構忙しいです
そして、ひいこの2回目の走行です。
1回目よりマシンにもコースにも慣れてきて、おもしろ~いと叫びながら走りますw
ホームストレートは5速全開。
1コーナー手前 「100」という看板?を過ぎたらフルブレーキ&3速までギアを落とします。
(1コーナー手前の何処で減速するか、はyoutubeを見た時に旦那サンから
「100」の辺りで減速するといいんじゃない?とアドバイス貰ってました)
この時の減速GがスゴいΣ(;・∀・) 初めて体験したんじゃないかと思うくらいです。
1コーナー過ぎて5速まで上げてヘアピンまで全開。
ヘアピンを4速で通過してまた5速に。
シケイン手前でまたフルブレーキ&3速まで減速。
(ここは4速でも良さそうなのですが、シケインから上りになるため
4速で通過するとシケイン出口で失速してしまいます。)
このシケインと、その後のプリウスコーナーは最後まで上手く走れませんでした
シケインを通過したら4速に上げて、最終コーナーまで4速。
(4→3→4と使ってるってチームの方に聞いたのですが
ひいこは3には落とさずに走ってました)
だんだん調子に乗って走っていたら
第13コーナー入り口で私を抜かしたバイクが
コーナー出口でスリップダウンで転倒Σ( ̄ロ ̄lll)
ひいこの前をバイク、ライダーの順で横切って行きます。
轢いちゃう!と思わずブレーキをかけたら、バイクが急に立ち上がってロックしそうに
反射的にブレーキリリースして事なきを得ましたが
もう怖くて涙目です( ´;ω;`)ブワッ
なんとか気持ちを切り換えて最後まで走り終えました。
自分の走行分が終わったので、プリウスコーナーまで行って
先日買ったネオ一眼で写真を撮ります。
沢山のバイクの中から見つけるのも大変だし、コース幅が広いので
ズームすると上手く撮れません
コソ練に来ていたかずさんに教わって、撮ろうと待ち構えてましたが
いくら待っても来ない・・・~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
ピットに戻ってみるとマシントラブルで走行出来なくてレッカーで帰ってきました(;´▽`A``
結局残り約20分はマシントラブルであまり走行出来なくて順位も落ちてしましましたが
誰も怪我もなく無事にレースが終わって良かったです。
結果はクラス順位30位
なぜかひいこが頂いちゃいました(^-^;
今年からレースを始めて、まさかFSWの本コースを走るとは思ってみなかったので
今回ミニろくに誘ってくださったチームの方々には感謝してます。
ありがとうございました o(_ _)oペコッ
また、このなが~いレポを読んでくださった方。
お疲れ様でした&ありがとうございます(笑)
最後にかずさんが撮ってくれたひいこの走行写真をアップします(o・ω・)ノ))
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 志賀草津道路 雪の回廊ツー(2014.05.03)
- 東京モーターサイクルショー(2013.03.30)
- 久しぶりにツーリングに。(2013.01.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こういった本気のミニ耐もおもろいですよね~
ここで慣れてしまえば、もて耐もOKですねw
投稿: NoriNori | 2010年11月11日 (木) 00時05分
ワタシゃレースのことはちんぷんかんぷんですが、
相当な精神力と体力と資金力が要るようですね~。
パン食い競争ならやる気を出せそうですけど。(爆)
投稿: 島10 | 2010年11月11日 (木) 20時24分
さすがにAPEでFSWの本コースを走ると、エンジンとかに負担がくるんでしょうね・・・
それにしても、ライディングに雰囲気っつーか、オーラが出てきて良い感じですね^^
(褒めたらもちろん、何か出るんでしょ^^桜海老とか)
投稿: ジョン吉 | 2010年11月11日 (木) 22時07分
いいな~、FSW走ったこと無いんだよね。
それにしても、ひいこさんは遥か彼方に行っちゃったね、大事にならないように気をつけてね。
投稿: マツピン | 2010年11月11日 (木) 22時24分
うー、迫真のレポ、面白かったです。
すごい迫力ですね。ビビりの私にはとてもできないような…
ひいこさん、すごいです。もう私とはレベルが違い過ぎる、憧れちゃう。
投稿: ケビン | 2010年11月12日 (金) 05時33分
お疲れ様でした。
これでどこのサーキットでも大丈夫ですね♪
相変わらず格好良いフォームです♪
(褒めたら桜海老とか出るんですよね?( ̄▽ ̄))
投稿: Yoshi | 2010年11月12日 (金) 19時29分
NoriNoriさん

>こういった本気のミニ耐もおもろいですよね~
はい、面白かったです
>ここで慣れてしまえば、もて耐もOKですねw
もて耐は・・・私では無理ですね
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時18分
島10さん
確かにこういうレースは資金が必要ですね~
誰かスポンサーになってくれないかな(笑)
パン食い競争は、私は苦手です(。・w・。 )プッ
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時21分
ジョン吉さん

APEでFSWの本コースは、ちょっとキツいですよね
>それにしても、ライディングに雰囲気っつーか、オーラが出てきて良い感じですね^^
そうですか?(〃∇〃)ゞ
写真を撮った人の話だと、撮った人の腕がいいからって言ってましたがw
>(褒めたらもちろん、何か出るんでしょ^^桜海老とか)
ああ、それ目当てですか(^-^;
分かりました。私の桜海老1匹差し上げますっ
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時27分
マツピン師匠
>それにしても、ひいこさんは遥か彼方に行っちゃったね、大事にならないように気をつけてね。
いえいえ、CBRでスパ西浦を攻めてる師匠には敵いません
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時30分
自分が走っていたころは、まだ旧コースだったのでGP250だと最終コーナーは180km/hでひざをすり、ストレートは250km/hくらいで、ブレーキングポイントは150m看板でした。
150m看板が来たら、死ぬ気でブレーキングです。リアがリフトアップしながら、それを抑えながらの鬼ブレーキングでした。
でも、GP250は少しおかしい人が多くて、ブレーキングで抜かれたら、一度握ったブレーキをリリースして抜き返すようなこともよくありましたよ(^_^;)
アドバンス4番は雨の日もリフトアップしながらブレーキングしていました。一緒にレースしていた人に「アドバンスさん死ぬ気なの?」って聞かれたことあります(^_^;)
投稿: アドバンス4番 | 2010年11月12日 (金) 20時34分
ケビンさん


>うー、迫真のレポ、面白かったです。
ありがとうございます~
ケビンさんにも桜海老1匹あげちゃう
>すごい迫力ですね。ビビりの私にはとてもできないような…
みんな、すごい勢いで走ってましたよ。
私はまだまだだなぁって思いました(;´・`)>
>ひいこさん、すごいです。もう私とはレベルが違い過ぎる、憧れちゃう。
いえ、私はただ走ったっていうだけですから
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時37分
Yoshiさん
FSWを走ったら、他のコースも大丈夫なんですか?(゚▽゚*)
>相変わらず格好良いフォームです♪
>(褒めたら桜海老とか出るんですよね?( ̄▽ ̄))
桜海老はお店で注文すれば出ると思いますよw(違
Yoshiさんにも桜海老1匹っと( ._.)o゛
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時42分
アドバンス4番さん
旧コースは現在のコースよりスピードが出るコースでしたよね。
250kmで走行して150mの看板のとこがBPなんて考えられません~{{(>_<)}}
やっぱりA級ライダーの方は違いますね
来年のレースが今から楽しみです♪
投稿: ひいこ | 2010年11月12日 (金) 20時45分
立派なパンフまであるんですねぇ!
楽しいレポ、堪能させていただきました♪
ミニでもやっぱりブレーキ掛けるんだぁ。。。
って、さすがに1コーナーやシケインは全開じゃ曲がれませんわなぁ
こりゃますますレースにはまりますでしょ
投稿: たーちゃん | 2010年11月15日 (月) 23時22分
お疲れ様でした^^
また機会があったら遊んでくださいね
楽しかったですね、膝スリガリガリは癖になりそうです
来期は100ccクラスでエントリーしたな~と仲間と協議中です
投稿: ふうてんぱぱ。 | 2010年11月16日 (火) 18時07分
たーちゃんさん

パンフ貰った時はビックリしましたよぉ
>ミニでもやっぱりブレーキ掛けるんだぁ。。。
あれ?みんなは掛けないのかなぁ(A;´・ω・)アセアセ
>こりゃますますレースにはまりますでしょ
はまるっていうか、ますます上手くなりたい!って思うようになりました
投稿: ひいこ | 2010年11月17日 (水) 22時59分
ふうてんぱぱ。さん
書き込みありがとうございます
楽しかったですねぇ
ふうてんぱぱ。さんもレースにはまっちゃいましたか(*^m^)
こちらこそ、また遊んでくださいませ。
投稿: ひいこ | 2010年11月17日 (水) 23時01分